3月27日の言葉
生きる意味
何の為に生きている
夢を持って生きている
志しを持って生きている
使命を持って生きている
何を持って生きていても
頑張っている人は素晴らしい
私は、生きていると何度か
「生きていて良かった」と思える事がある
そう思える人は幸せになると思う
宇宙エネルギーに生かされている
生きるとは
生かされていることを実感すること
仁徳育成塾は3つの柱がある
仁徳を備えた人間は
昔なら
君子であり大人である
現代は
知識を持った教養人である
知識をひけらかす
学歴至上主義者とは違う
権力で人を動かしている人は
「仁」の心が
欠落した人間
金で人を動かしている人は
「徳」を積んでない人間
優しさと
思いやりで
他人に寄り添い
人徳のなせる業を
自然に行い
人々の信望が厚く
世の中の為に
自ら行動し実践し
成果を出せる人
「仁徳」の人という
実は
人間は生まれたときから
既に
仁と徳は身についているのである
しかし
そのことを知らない人は
多い
氣が付かないで
日々を精一杯に
生きている人がなんと多いことか
仁徳の学びは
何処でもいつでも
学ぶことが出来る
待っていても
何も変わらない
あなたが望む「道」を
しっかり見極めて
幸せな人生を掴むための
決意をすれば
必ず
あなたに合った
仁徳の門が開かれる
天地の理(ことわり)は
私たちに
光を与える
その使命を果たす
皇(すめら)が活躍する
皇は一人ではない
仁徳育成塾から
皇人が多く育っていくだろう
感謝 感謝 感謝
0 件のコメント:
コメントを投稿