2019年7月16日火曜日

7月13日から15日までの言葉

7月13日から15日までの言葉

7月13日の言葉

限界とは

...
限界は思考が作りだした
一つの理由づけである

限界と思えばそこで止まる
可能性を信じれば止まることは無い

限界は人が決めたもの
自分でイメージしたもの

イメージを変えられる自分がいれば
限界は存在しなくなる

しかし、イメージだけでは成果は出ない。

 成果を出すには可能性を信じて
行動することである。

7月14日の言葉

「終わりを慎む」

お世話になった方へ連絡を
兼ねて礼状を書くことは

仕事が終わった後
成功した後こそ心を緩めず

感謝を込めて後始末を
行うことなのです

後始末を行なうことから
職場環境にメリハリが生まれ

次への飛躍へとつながっていくのです

慎んで終わる実践を積み重ねていくと、
謙虚な心を日々深めていけるものです。

7月15日の言葉

学びの心得

基本を身に付ける
個性を生かす

師を選ぶ
意見を聞く

継続する人格を磨く
何を選んでもいい

学びの心得は共通する

0 件のコメント:

コメントを投稿