4月20日の言葉
学びと倖せ
学びは倖せの近道
倖せは無知では掴めない
学びを倖せの近道と
捉えた途端
あなたのところに
倖せから寄ってくる
人生は学びの旅であり
旅の途中には多くの感動と
幸せが待っています
皆さまには
これまで培った知識と経験を活かし
さらに新しい知識や趣味を
楽しむことができるのです
学びは年齢とともに深まり
心を豊かにし
毎日を輝かせます
そして自分自身や周りの人々と
向き合いながら築く幸せは
何にも代えがたい
人生の宝物です
新しい挑戦は
未来への扉を開く鍵
いつでも遅すぎるという
ことはありません
『学び』と『倖せ』を通じて
一日一日が輝く大切な
時間になりますように
63歳を迎えたころの私は
人生の新たな章を迎える中で
自分にできる新しい挑戦を
探していました
そんな時
地元のスイミングスクールの広告を目にし
一度も泳ぎを習ったことがなかった
自分に挑戦してみようと思いました
最初は水への恐怖心や体力の
不安から戸惑いもありましたが
インストラクターや同じクラスの
仲間の支えを受け
少しずつ泳げるようになりました
水に浮かぶ感覚を楽しみながら
私は自分の体力が向上していくのを感じ
さらには心も軽くなるのを実感しまし。
今では週に数回プールに通い
新しい友達と笑い合いながら
練習を楽しむ日々。
習い始めて3年目からは
大会にも積極的に参加するようになり
自由に水の中を泳げること
そのものが大きな喜びであり
生きがいになっています
『何かを始めるのに遅すぎることはない』と
私は他のシニア世代にも
挑戦する勇氣を持ってほしいと
話しています
新しい挑戦を通じて得られる
小さな成功と喜びは
日々を輝かせ、
より豊かな人生を形作る
力があるのです
あなたも何かに挑戦して
倖せの学びを始めましょう
何かにチャレンジするあなたを
私はいつも応援しています
感謝 感謝 感謝
0 件のコメント:
コメントを投稿