2018年11月30日金曜日

心の交流

11月30日の言葉

心の交流

私達の心の中には、...
いろいろな気が内在しています。


たとえば、陽気や陰気 
鋭気や鈍気 活気や惰気 等々

心の中は相反する二つの性質の 
気が存在しているのです

そして状況によって
様々に変化して現れます。

明るい人が近くにいるだけで、
周囲の人も明るい気持ちになり

一生懸命にやっている人を見ると
頑張ってやろうという気が起きる

正しいことを行っている人を見ると
自分を反省する気になります

反対に、いつも愚痴ばかりの人に接すると
周囲は気が滅入ります

いままで晴れやかな心でいたのに
そんな自分がどこかに隠れていまします

人生経験や知識の豊かな人に会えば
こちらの心まで豊かに落ち着く

純真な素直な人に接すれば
心が洗われるような清らか気になります

これらは 
心の中の気の交流をした結果なんです

心の状態が気を構成しその気が 
自分だけでなく周りに影響していく

気づかなければ、いけません
私は心理學や仁徳運勢学を通じて 
あなたに元気と勇気と幸せな気を伝えていきます

心の学びを大切にいていきたいと思っています
心といっても最も大事なのは心根です

心は環境の変化で揺れ動きます
心根は学びから根付き
学びからその養分を育みます

出会いを大切にする人には
良い心根が付く種が受け取れます

そして良い心の交流ができる
環境に自然となっていきます

それにはまずあなたの心の気を
幸せの気に充ち満ちておきましょう

幸せに満ちた気は元気のない人でさえ
思わず笑顔にしてしまいます

心の交流を気の交流を大切にする
そんなあなたを応援します

職場で、家庭であなたの気が
周りを幸せに出来るのです

私の教育の原点はそこにあります

明日から12月
一年を締めくくる準備をしてください

そして来年の自分のやるべき歩みを
しっかり目標を立てて自己変革しましょう

このメッセージに出会った人は

今日はそんな決意の日にしてください

仁徳育成塾  塾長   藤原将裕より

2018年11月29日木曜日

易と気学は


1129日の言葉

 

易と気学は、

 

起源はまったく同じ

易の中には、たくさんの気学の

 

学びが含まれており

易を学ぶことで気学を

違う側面から理解できます

 

さらに気学の理解を

深めることができます。

 

また、易は人生の哲学であり、

気学も人生の哲学であり

私は仏教も哲学と信じています

 

 

人生の指針としてぜひ学びたい思想です

 

 

 

孔子もいっておりますが、

 

「五十にして以て易を学べば以て

大過なかるべし」

 

五十歳になって易を習得すれば、

その後の人生も大きな過ちなく過ごすことができよう」

といってます

 

ぜひ、みなさんに仁徳育成塾で

 

仁徳気学・易を学んで人生の指針にして

頂きたいと思います

 

2018年11月28日水曜日

見方を変えると


1128日の言葉

 

見方を変えると

 

辛いことを嘆くより

恵まれていることを探そう

 

出来ない事を悔やむより

出来ていることを喜ぼう

 

何かないかと期待するより

何も無い平凡に感謝しよう。

 

もの事の大小に囚われず、

良い見方が出来るように

 

全ては自分の幸せの為にある

幸せな見方がクセになると

 

あなたの周りの環境は

必ず変わっていきます

 

幸せな見方が出来ると

幸せがあなたを味方してくれる

 

あなたを大切に思っている人が

必ずあなたを味方してくれる

 

2018年11月27日火曜日

眠った力を引き出そう

11月27日の言葉

眠った力を引き出そう

問題が起きたとき...
人を責めて投げ出すか


逃げずに問題に挑んでいくか

その人の器量が問われている

人は、問題に遭遇した時
それに立ち向かう中で
隠れていた力が発揮される

向上 成長 希望

人は一人ではなかなか
高みにのぼれないのです

自分より優れた人と交わることで
刺激を受けて頑張れるのです

レベルの高い友人を
持つことが大切です

自分を本当に育ててくれる
支えてくれる師に出会うことが大切です

師を目指し、師に学び

師を超える存在になることは
師への最高の恩返しである

師を持たない者にはそれがわからない

向上の原点はそこにある
眠った力を引きだすことは

あなた自身を知ることになる

2018年11月26日月曜日

人生を支えるもの

11月26日の言葉

人生を支えるもの

良い土壌から種は根を作ります...
根は土の養分を吸って成長する


根から成長し地上に芽を出す
人生の土壌は=環境であり
人生の養分は=学びである

良い環境、良い学びが 
人生を支える土台となる

人間関係のご縁の骨組みで
土台が積み上げられる

積み上げられた
土台の上に立ち
あなただけの大志を描く

良い心根から出た芽は
必ず夢実現の応援者が現れる

一人で叶える夢よりも
みんなで叶える夢をもとう

人生の支えは自分で作るものと
他人から与えられる両方がある

頼ってばかりもいけないが
頼られてばかりもいけない
常にバランスと節度が大事である

度を越して頼りにすることは
依存型の人生を送ることになる

度を越した支えは強制になり
相手の自由を縛ることにもなる

だからと言って
頼りにしないことも
頼りにされないことも
良い事ではない

人は支え合って生きていくもの
一人で頑張っている姿は素晴らしいが
人は一人では生きていけない

見えるところ、見えないところで
支え合って生きている

自分の人生
たくさんの支えるものを手に入れてください

何おから始めるか
わからない人は学びの喜びから

体験してください。人生の豊かに
楽しむためには環境に適応する

学力と行動力が不可欠な時代です
社会に出てからの学びが人生を決めます

自分の人生は自分でしっかり支える

決意と誰かのために支えていく決意の
両輪でこれからの人生を歩んでください

今日をしっかり生きた人が
明日を期待出来る人となる

その繰り返しで
あなたの人生は盤石となる

2018年11月25日日曜日

無理しない

11月25日の言葉

無理しない

無理のないところに...
人間の自由の本質がある

人間の自由は無理のない

 ところでこそ発現する
一切の対立・差別をこえて 
主体的に、自由に現在を精一杯生きる

万物斉同(さいどう)
道(天地自然の理法)に遊ぶ

言葉もまた、その性質上どうしても
対立差別的なものを促します

ですからあらゆる角度から
物事の本質をとらえていきたいものです

そうでなければ、人の価値判断
というものが対立を生むようになる

無知による思い込みや
理解できないまま納得する

自分に関係ないことは
無責任に識別してしまう

自分で自分用の理屈を作る
理屈を作ればそこに縛られる

しばられた人生に自由は遠い
理屈に縛られない「理」を無くす

「無理」の世界は自由の本質がある

人が歩む道は、価値があるとか
つまらないとか思っていても
そこにも歩む道がある

道は具体的であまねく公平で
いきわたっている

無理しない生活は
豊かな暮らしにつながる

今日一日 楽しく 無理しないでいきましょう

2018年11月24日土曜日

本当の満足

11月24日の言葉

本当の満足

欲が強いことほど罪深いことはない...
欲にもいろいろあるが

度を過ぎてはバランスを崩す

満足を知らないことほど大きな災いはない
満足も人により内容も大きさも

価値も度合いもまちまちだ
「足るを知る者はいつまでも満ちている」

それぞれのちょうどいいところで、
もう充分だと思える

 その時、心は本当の満足を得る
自由にもっと楽に生きられる

何かを大きく求めていないか
何かを小さく諦めていないか

自分は何に期待し
何を求めているのか
自問するところからスタートしたい

そうでないとその時々の
自分において都合の良くないことが
現れるとすぐさま不満を持つ

不満からは満足は生まれない
不満から生まれるものは不安である

不安から生まれるものは迷いである
迷いから生まれるものは悩みである

自分の満足の大きさは
その人の人としても器で決まる

本当の満足を知るには
自分の器を知ること
知るだけでなく

自分の期待通りの器を創造すること
自分の器の大きさは
実は自分ではわからない

日々の学びと実践より
磨かれるものである

その磨き方を学んでもらいたい

今日一日 新しいご縁に感謝。

2018年11月23日金曜日

無用の用

11月23日の言葉

無用の用

荘子
...
一見無用と思える事も
見方を変えれば価値があることを

無用の用という

樗木ちょぼく
名字は「おおてき」と呼ばれる

荘子が説く無用の用の木

日常生活に於いても
モノのtらえ方が
すぐにこれは自分に良い事

これは悪い事と判断していないか?

これは自分にとって
利益があるか利益がないか?

これは、自分にとって
価値があるか価値がないか?

これは自分にとって
必要か必要でないか?

それが当たり前として
すぐさま答えを出していないか?

この「自分にとって」を
「他人にとって」と置き換える
「社会にとって」と置き換える

そんな見方もしてほしいものです
社会が安泰なら個人も安泰でいられる

自分のことを大切に思うのは
大事なことだけど
自分だけ大切に思うことは
幸せにはつながらない

あなた以外の人にとっては
あなたは他人である
あなたの見方が変われば

 あなたの周りのあなたへの
見方は当然変わる

今ある、苦しい事も
悲しい事も、辛い事も

毎日、心配して悩んでいるよりも
見方を変えてみたら、そこから
事態は変化していきます

良い見方にあなたが変化したら
あなたを必ず応援する

「良い味方」が現れます

今日一日 笑顔で行きましょう。

2018年11月22日木曜日

師とは弟とは

11月22日の言葉

師とは弟とは

師とは、学校の先生とは違う...
学校の先生は、師とは異質の存在である。


師は選ぶものである。
師は強要されるものではない。

また、弟子も選ばれるものである。
しかし、試験だけで選ばれるのではない

能力によって選ばれるのでもなし
人格や熱意によって選ばれるのである

見せかけの熱意には見せかけの師に出会う

真っすぐな志を持てば
真っすぐな志の師に出会う

本気の学びを目指すなら
本気の教えをする師に出会う

これも全ては縁のなせること
良い師に出会えないのは

自分の心に曇りがあるから
自分の心に強欲が有るから

心を正せばあなたが
導きを必要とする師が現れる

師は学校で割り当てられるものではない
自分で探すことが出来なければ
今のままの生活から抜け出せない

学びの内容も大事だが
人は人により成長する
人は人により環境を作る

その環境はあなたの望む
あなたが願う環境でなければならない

師を目指すもの
選ばれる人格を身につけよう

師を選ぶもの
言行一致の師を選ぶこと

学びで一番大事なのは
誰から学ぶかということである

全てはそこから始まる

師弟の関係は縁により決まる

焦るなかれ
あなたが本気なら必ず見つかる

2018年11月21日水曜日

一朝一夕(いっちょういっせき)

11月21日の言葉

一朝一夕(いっちょういっせき)

一朝(一つの朝)...
一夕(一つの晩)


僅かな時間や
短い時間の事

人間の成長は
頭と心と体と行動で決まる

言い換えれば
知識と
物の捉え方と
健康と
積極的な活動で決まる。

それは日々の積み重ねが必要
一朝一夕には出来ない事である

しかし忘れてはならないことがある
やるべきこともわかっている

理想も持っている
目標も立てている
計画も進んでいる

考え方も正しい方向に向いている
決意もしっかりしている

全てが整っていても
その全てを停滞させつものがある

 そこに一朝一夕に注意を払いたい
人生の中でいくつもの注意することは
人によってさまざまである

しかし注意することには2つある

時々で変化する注意
一生変わらない不変の注意事項

 不変の注意事項を知らないと
あなたの積み上げてきた
大切なものが全て失い事もある

そこに気が付く人もいれば
気が付かない人もいる

気が付いても守らない人もいる

一日24時間1年365日の積み重ね
不変の注意事項は教育の中で
しっかり伝えていかなければならない

私はそういう教育をしていきたい
上部の知識は本当にあなたの役に立っていますか?

時間に追われない生活をしてください
時間を自由に使える生活をしてください

不変の注意事項を理解し
実践して豊かな暮らしをしましょう

仁徳育成塾   塾長  藤原将裕の独り言

2018年11月20日火曜日

二つのタイプ

11月20日の言葉

二つのタイプ

大きな幸せの中にいながら...
小さな不幸せのみに目を向け


いつも
不平不満を言い続け生きている人

大きな不幸の中にいながら、
小さな幸せだけを見つめて

いつも 
楽しく生きている人

本当の幸せは 
些細なことを幸せと感じられる 

生甲斐感がある人
心の有りようなのです

幸せや不幸せは起こるものだと
思っていませんか?

私はどちらも自分が原因で
起きているものだと思っています

原因のない事には
結果が現れませんね

確かに予想もしない事が
起こることもありますが

それもしっかり究明していけば
何かの原因にたどり着くと思います

私は
幸せも自分でいくらでも作り出せると
信じています

毎日幸せを作る実践をしています
どんなことでも実践する行動する

それは未来の結果に繋がっています
何もしない人は何も起こらないではない

何もしない人は
何もしなかった結果を自分が

受けとるようになる
あなたが受け取りたいもののために

 いまその種をまくときかもしれませんね

今日一日 笑顔で行きましょう 感謝

2018年11月19日月曜日

一流とは

11月19日の言葉

一流とは

一流は初心を忘れない。...
一流は、上部のテクニックを磨くより、自分の心根を磨く。


一流は、幅広い層と交流し、幅広い博識を大事にする。

一流は仕事を楽しみ
一流は人生を楽しむ

一流は
一流を目指さないと
一流になれない

一流は
一流の学びをし
一流の志しを持ち

一流の決意で
一流の努力をする

このひと筋の
流れが一流の源泉である

二流、三流は
心のぶれがあり

一連の流れに
淀みが出来る

仁徳育成は
心のぶれを整え

心の淀みを浄化すること

淀みない心に
真実がある

あなたも一流を目指すなら

一流の学びをすればよい

ただ簡単には一流に出会えない
一流に出会える人には共通点がある

2018年11月18日日曜日

収入と富

11月18日の言葉
収入と富

富みを増やすとは
...
収入は入った範囲内で出て行く
減った分だけ稼がなくてはならない

富みは一度築けば、減らないもの、
自然に増えるものでありたい

ビジネスの富とは何だろう
顧客の数、ファンを増やす事

そこに気づけば
富みの蓄積になる

収入を「売り上げ」と捉えると、
無理が出る

収入からの富は軽質である

富みからの収入は良質であり
無理がない

自然に増えるものでありたい
経営に携わる者

心得の一つに
付け加えてもらいたい

収入から富への移行する
段階で大事な要素がある

それは〇〇である。

これが理解できれば
あなたの富は増えていく

仁徳育成塾はそこを伝えています

あなたの思う〇〇は何ですか?

2018年11月17日土曜日

お金について

11月17日の言葉

お金について

お金はその人の努力に比例し、...
欲心(よく)に反比例して集まる。


喜んで働く人は、自然と恵まれる。
強欲の人は、お金は貯まるが、

幸せになれない

お金について
お金は汚いものではない

汚れた心で得ようとするのが
良くないのである

お金がある人と
お金持ちは違う

お金持ちは、無欲至誠の人で
なければいけない

みんなお金持ちになって
社会のために使いましょう

私たちが治安の守られている
社会でこうして安心して

仕事が出来たり
生活が出来るのは社会のお陰です

これを「主の恩」という

主の恩を理解できる人は
お金の使い方を間違えない

「恩」とは実は4つあります
私の学び教えはそこを大事にしています

残りの3つも学んでもらいたい
伝えていきたい

今日一日

 新たな自己投資
学びのための価値ある
お金の循環をしていきましょう

2018年11月16日金曜日

礼儀正しさ

11月16日の言葉

礼儀正しさ

礼儀正しさは幸運を呼ぶ...
礼儀正しい人は運勢が強い


正しい態度が自分を救う
細やかな神経を使う者が

やがて、大きな人生を掴む

 デリカシーの無い者は
人生を成長させることは出来ない

礼儀を失わない者は信用される

礼儀の正しい人は
自分から挨拶する

礼儀の正しい人は
言葉使いが優しく丁寧に話す

礼儀の正しい人は
自分がしていただいた恩を忘れない

礼儀の正しい人は
常識と正しい敬語が使える

礼儀の正しい人は
親しき中にも礼儀ありを実践している

礼儀をわきまえる大人たちが
増えてほしいものである

礼儀の正しい人は
誰からも好かれる

礼儀とは何か
学び深めることも必要である

2018年11月15日木曜日

活力は出会いから

11月15日の言葉

活力は出会いから

やる気が出ない...
気が進まないどうしよう


やる気がある人に会おう
積極的に動いている人に会おう

活力は意外と人から頂ける
活力は生力から湧いてくる

やる気がない時は
当然活力は生まれない

身近な元気な人に会いに行こう
話をして言葉のシャワーを頂こう

一人でいたら何も変わらない
出会いの中から活力は
不思議に湧き出てくる

気分転換という
良い「氣」を自「分」の中に取り込んで
今以上の運気を「転換」する

これが出来ることが
気分転換である

気の合う仲間と旅に出るのは
とても良い事

目的を持ち自分自身を
より良くしたい気持ちを大切に

活力はそんなところから湧いてくる
出会いは人だけでない

良い場所との出会い
良い学びとの出会い
良い仕事との出会い

良いお客様との出会い
良い情報との出会い
良い師との出会い

 たくさんの出会いを体験しましょう

あなたは今日

どんな出会いがありますか?

楽しみな一日にしてください

2018年11月14日水曜日

人生の方程式

11月14日の言葉

人生の方程式

成功も幸せも一つの方程式で...
成り立っている


考え方→熱意→能力→行動=成果である
でもこの矢印は足し算ではない

掛け算である
考え方×熱意×能力×行動である

考え方100点
熱意100点
能力100点でも
300点にならない

行動は0か100である。

やるか、やらないか
結果はできるかできないか
達成するかしないかである

最後の掛け算はあなたの選択である

しかしこれだけでは終わらない
成果には方向性がある

つまり良い方向に行くか
そうでない方向に行くかは
明確な方程式がある

 それは・・・・・・。

仁徳氣学を学んで
その方程式を解き明かしましょう

2018年11月13日火曜日

11月10日から11月13日の言葉


1110日の言葉

 

真の学びとは

 

名誉や地位 私欲の手段ではない。

 

人生において

起こりうる問題に対して

 

苦しい時でも、楽しめる

悩む時でも、判断がつく

 

諦めたくなる時も、頑張れる

心が折れそうでも、希望が持てる

 

そんな自分をつくる為

どんな境遇でも、惑わない。

 

心が振れない自分になる

ために学ぶことである。

 

その学びは、自分の為にだけでなく

社会の為に必ず役立つものとなる

 

 

1111日の言葉

 

絶ちたいもの、続けたいもの

 

日々の生活で

常に絶ちたいのもは

わがまま、頑固さ、執着、我欲

 

日々の生活で

続けたいものは

自分の成長に繋がる学び

他人の成長に繋がる言葉

 

生涯続けたいのは

おもいやりかな。

 

あなたの続けたいものは?

 

1112日の言葉

 

状況と雰囲気

 

状況には原因があり

結果が生じるものです。

 

雰囲気は無意識の態度や行動

何気ない言葉で生じてきます

 

あなたの態度や行動

何気なく発する言葉

 

雰囲気を良くするも

悪くするのもあなた次第です

 

雰囲気の中に

状況を変える力がある

 

11月13日の言葉

 

本当の愛

 

本当に愛しているなら、ねぎらい

いたわらずには いられない。

 

本当に人に誠実でありたいなら、相手に逆らったり

忠告せずに いられようか。

 

真意がどこにあるかを 考えるべきである。

 

 

 

2018年11月9日金曜日

人の心は

11月9日の言葉

人の心は

どんな猛獣も思い通りに...
手なずけることは出来るが


人の心を従わせるのは難しい

どんなに深い谷底でも
土砂で埋めることは出来るが

人の心を満たすことは難しい
あなたの心はあなた自身ですか?

心に振り回されている人は
あなたを振り回す心は本当のあなたなんですか?

心に振り回されるのは
あなたが心に依存しているからでは?

あなたが心にしがみついているからでは?

 心はどんどん変化していくもの
変化していくもにしがみついても

安定しないだけ
心の中に不安や怒りを招くと
どんどん闇の中に陥ってしまう

あなたを苦しめる心は
あたして本当の自分の心なのか?

心は自分の安心できる居場所
自分の居場所は良い環境にしたい

自然の木々たちは
どんなに風が吹いても
触れ動くが倒れないなぜ?

大地にしっかり根付いているから
心に根を付けることが出来るのか?

出来ます。心根がしっかりしている人は
変化する心の動きを大きな器で受け止める

風が吹けば、風と共に触れ動くことはある
風が収まれば元に戻る

食欲があれば体は育っていく
學欲がないと心は育たない

自分の心と向き合うには
仁徳の学びを深めたい

知識や技術、成功哲学、人生哲学を
いくら学んでも心の土台が無ければ

砂上の楼閣となる

2018年11月8日木曜日

温かい社会を作る

11月8日の言葉

温かい社会を作る



人々がお互い認め合い...
全てを受け入れ


みんな仲良く
いつでも支え合う

みんなが笑顔になれる
社会にしよう

未来の大人たちのために
今の大人たちがすべき事

それは、まず自分たちが
大きく変わること

何を変えるのか

考えを変える
行動を変える
環境を変える

人間関係を変える
仕事のやり方を変える
物の見方を変える

物の捉え方を変える
他人のことが気になる人は
気にしないようにする

頑固な人は優しくする
優しい人はもっと優しくする

学びの質を変える

独学はやめる師につく
たくさんの師につく

 たくさんの学友を作る

特別な知識や技術だけに
足らわれない

家族を大切にする
大切にしている人はもっと大切にする

目上の人を敬い指導を受ける
立場や地位が下の人には
気配りと心配りを実践する

一人ひとりが実践すれば
温かい社会は自然と生まれる

これらを阻害するのは
今のままでよいという心根が
変化を好まない我欲が阻害する

大自然はいつも変化している
変化しているがその存在は不動である

何を変化させ
何を変えないか

その人の徳の違いが顕現する
人生は偶然も奇跡もない

あるのは
その人の人柄にふさわしい
その人の心根にふさわしい結果が出るだけ

その人の努力にふさわしい環境が現れるだけである
そんな社会をみんなで作っていきたい

仁と徳 学びを深めていけば
たどり着くのは豊かな暮らし

豊かな暮らしを支援する

 そんな仕事をしていきたい

仁徳育成塾  塾長  藤原将裕

2018年11月7日水曜日

譲る心掛け

11月7日の言葉

譲る心掛け

人と付き合っていく場合...
相手に対して一歩譲る気持ちを

忘れてはいけない。

 良い関係は相手に対して
寛大に接することが大切である

実は相手に一歩譲ことは
自分が一歩進むことに繫がる

会話もそうである
一方的に自分が話したい事だけを
話す人がいる

会話はお互いの話を聞くところから
始まる

譲る心がない人は
周りから譲られることは少ない

譲る心は受け入れる心
寛大な受け入れる心を持ちたい

たくさん受け入れられる
人としても器を待ちたい

そう思える人は
たくさんの人に受け入れられる

たくさんの人が譲ってくれる

先ずは自分が譲る心がけを
実践していこう

 いつも「お先にどうぞ」といえる

心の余裕を持ちたいものだ
 

2018年11月6日火曜日

やりがいのある仕事

11月6日の言葉

やりがいのある仕事

あなたがあなたに最も...
向いている仕事をすれば
満足のいく結果が得られます


気の進まない仕事をすれば
心からの喜びを感じることは
できません

やりたい仕事は
あなたの中にそれを
やり遂げる力がある証拠です

やりがいのある仕事とは
本当にやりやい仕事なんです

自分にやりたい仕事が
見つからない人は
今やっている仕事を
とにかく一生懸命やってください

不満や不平を言わず
やるべき仕事としてやってください

やるべき仕事をしっかりやっている人は
やりたい仕事に出会います

やりたい仕事に出会った人は
本当にやるべきことが見えてきます

心が揺れ動かなくなります
心が揺れ動かなくなったあなたは本物です

あんたの人生
本当の自分とあなたがやりたい役割を
楽しんで果たしてください

本当の自分を見つけ
やりがいのある仕事をしたい

そんなあなたを私はいつも
応援しています

頑張るあなたに光が必ず射す

2018年11月5日月曜日

求めるもの


115日の言葉

 

 

求めるもの

 

欲とはいろいろある

「欲」が有る事が悪いイメージを持つ人がいる

「欲」が無い事が良いイメージを持つ人もいる

 

私は求めるものの違いと思う

学習欲・成長欲・達成欲・幸福欲・等々

 

欲が無いのは「良くない」のです。

欲を「目標と」置き換えてみてもいい

 

2018年11月3日土曜日

誇りと自慢

11月3日の言葉

誇りと自慢

誇りとは自らの内にある...
決意と努力に支えられた
他人左右されない心構え


自慢とは自分の価値を
他人に認めてもらいたいと

 ひけらかす事
何を誇るか

何を自慢しないか

その人の成長
 向上はそこで決まる。

2018年11月2日金曜日

経験は宝

11月2日の言葉
経験は宝
辛い 体験も
辛いままではいけない
その経験をどう今後の
人生に活かすかが重要
いつまでも心の奥底に
蓋をして隠していてはいけない
その経験が、他人の悩みの
支えになることもある
辛い経験が、そこで学んだ
こと、気付いたことは
他人の役に立って
その人を幸せにできれば
あなたの過去の体験は浄化し
あなた自身の心の傷など
いっぺんになくなっていく
過去の事実は変わらない
でも、過去の思いは
悲しみからいくらでも
喜びに変えていける
人は思いが大切である
思いがあるから
思いに沿った言葉を発し
思いに沿った行動を起こしている
だから、変えれない出来事に
こだわって過ごすより
思いをかえる
気持ちを切り替える
全ては自らの役割を果たすため
経験は宝である
宝物を本当に輝かせ
価値ある物に出来るのは
あなたの思いが変わればいい
思いに能力や才能はない
変えようとする自分がいれば
あなたの未来は明るい輝きを増し
周りの人にも幸せを感じる
環境を整えることができる
経験は宝
何もせず嘆いている人には
宝物を得ることは出来ない
全ての人が自分だけの宝物を持っている
人生は宝さがし
見つけた人から幸せになっていく
自分で見つけようとしないと
見つからない
あなたの経験が必ず
人の役に立つ日を私は望んでいる
あなたの宝が社会の宝となることも
あなたの今の経験が
あなたの未来を輝かせる

2018年11月1日木曜日

信は力なり

11月1日の言葉

信は力なり

自分一人では...
どうにもならない事もある


自分で努力すれば
なんとかなる事もある

他人(ひと)を信じて
お願いすることも大事

自分を信じて
諦めないで努力するのも大事

信じれば何事も実現できる

 どんなに人に裏切られても
どんなに人に理解されなくても

自分の夢をを信じること
夢を持つ自分を好きになること

夢を目標に変え志を持つこと
信じることは精神を強くする

信じることはやる気を向上させる

信じればことは成り
憂いればことは壊れる

信は達成感を呼び
信は幸福感を感じる

信ある心を持ては希望が湧く
信ある心は勇気の源泉となる

信の強さは 進の力につながる
信の強さは 真の力につながる

信の強さは 心の力につながる
信の強さは 神の力につながる

信じる者は天地の力を味方に出来る
信じる心は天地の信頼を得る

天地の信頼と天地の力で
「信じる力」となる


超訳・信は力なり 

 事を成す本質の力は信じる力である

仁徳育成塾 塾長 藤原将裕 解釈