2019年2月28日木曜日

悪口は悪口

2月28日の言葉

悪口は悪口

冗談でも、悪気が無くても...
軽く言っても 悪口は悪口


悪口を言う人に
幸せそうな人はいません

仕事で成功している人はいません
良い恋愛をしている人はいません

悪口の輪の中に入らないように
言葉と脳の関係に氣づいてほしい

人に口がついているのは
神様がみんなを元気にするため

みんなに大事なことを教えるため
みんなに必要なことを伝えるため

周りに人を応援するため
周りの人を勇気づけるため

良い言葉をたくさん発するため
口を付けたのです

神様の言葉を代わりに
伝えるために使いましょう

神様は公平にみんなを
幸せにしてくれます

悪口を言う人は
神様からは見えません

神様は見えている人を
応援してくれます

チャンスを与えてくれます
他人に悪口を言われても
あなたは悪口を言わない人に
なってください

悪口を言わない人が増えれな
社会は良くなります

良いことをする人を
育てていきたい

良い言葉を発する人を
育てていきたい

あなたもそんな想いの
仲間になりませんか?

仁徳育成塾はそんなあなたを
応援します

2019年2月27日水曜日

幸せの役割

2月27日の言葉

幸せの役割

みんなが幸せなるために
...
皆が船長にはなれない
機関士も航海士も水夫も必要だ

大きな仕事もあれば
小さな仕事もある

自分に合った役割がある
志に大小は存在しない
決意には強弱は存在する

しなければならない
務めは身近にある

やるべき事を明確にしよう

成功と失敗を分けるのは
幸せへの願いと決意である

2019年2月26日火曜日

好転のコツ


226日の言葉

 

好転のコツ。

 

好きになれない事もあるけど

嫌いにはならないように

 

許せない事もあるけど

恨まないように

 

怒れる時もあるけど

感情的にならないように

 

コントロールできる自分がいれば

状況は必ず好転していく。

2019年2月24日日曜日

やること


225日の言葉

 

 

やること

 

やりたいことは

沢山あるのは素晴らしい

 

やりたいことを

やりたければ

 

やるべきことを まず

しっかり やりなさい。

2019年2月23日土曜日

言葉の表裏

2月24日の言葉


言葉の表裏

人を活かす言葉あり...

人を殺す言葉あり

人を癒す言葉あり

人を傷つける言葉あり
人を元氣づける言葉あり

人を不安にさせる言葉あり

常に表裏一体 
言葉を大切に

未来とは

2月23日の言葉

未来とは

先のことが...
分からないのが未来である。


 分からない事を心配すると

その憂いの心のままでいると

将来が暗くなる
憂うつは災いを自ら招くもの

光のさす方向をむこう
良くなる自分を、未来に描こう

2019年2月22日金曜日

積み重ねの大切さ

2月22日の言葉

積み重ねの大切さ

心を清め...
心を磨き
心を鍛える


日々の実践の
積み重ねは人としての
盤石な基盤を築く

人生しっかりとした
土台があるからこそ
大きな成長が図られる

心を込めた実践
継続の繰り返しの中にこそ

成長のチャンスは潜んでいる

2019年2月21日木曜日

伝わる言葉

2月21日の言葉

伝わる言葉

自分の思いを伝える時...
自分を良く見せようだとか


評価される材料を探すとか
どこかの言葉を借りてこようとか

体裁を整えても 
それは人の心には届かない

伝えたいことは
まず自分と対話して

自分と向き合い 
自分の心の声を聞こう

素直な飾らない
言葉が人の感動を生む

話し方の上手さではない
内容の緻密さでもない

心の声を言葉に
 するだけで充分である

真実の言葉は必ず
人の魂に届く

偽りの言葉は
時には受け入れられることはあるが

やがて真実を
知った者は離れていく

偽りの環境から
離れられない人は

偽りの心を真実と
信じているに過ぎない

なぜ信じてしまうのか?

それは真実の言葉を語る
魂の奥底に届く言葉を
伝える人が無くなってきているからだ

知らないと次から次へと
偽りの世界に洗脳されていく

大切なのは知ることである
知ることでも真実を知ることである

そこを勘違いすると
偽りがあなたを支配する

目の前に真実があるのに
疑い悩み受け入れない

自分の正義を押し付ける
他人の意見を受け入れない

大切なのは知ること
知るとは受け入れる事

そして心の眼でしっかり見て
心の声をしっかり聴いて
自分の魂に届くような
伝わる言葉発していきたい

教育の荒廃や制度の不満を
言っている暇はない

一人でも多くの人に
知ることの大切さを
伝えていきたい

多岐多様にあふれ出る情報社会
真実や真理にであることは少ない

それもご縁なのであろうか
自分に出来ることは何か?

日々考えていると
次か次ぎへと導かれるように
人のご縁と情報と
使命と役割が見えてくる

あなたにも伝わる言葉は
どこかで届いている

あなたが知ることの
本当の意味に気づいたら

その知ったことを
知らない人に伝えてもらいたい

正しいことを知る人が増えれば
正しい社会は生み出されていく

権力や財力で支配する世界は
歴史から消え去っていく運命にある

これからの社会は
正しいことを学び

そこに真理があれば
必ず良い方向に変わっていく

自分の魂の声を聞いた人から
行動に移してもらいたい

伝わる言葉を多くの人が
発信し続けていただきたい

未来がそれを求めている
未来はあるものでない

自らが自らの意思により
創るのもである

2019年2月20日水曜日

心の訓練指針

2月20日の言葉

心の訓練指針

① 一日一つ学びの行いをする

② ずぼらは向上の敵である

③ 周りの出来事全て喜んで受け止める

④ 人の行いを褒め、己の行いを愛せよ

⑤ 言葉は心の声、文字は心の象意である

筋肉を鍛えるように
心も鍛えないと衰えてくる

イキイキと暮らしたいなら
夢や希望を叶えたいなら

一番大切なのは
メンタルヘルスです

正しい知識と行動が伴わないと
豊かな暮らしは実現できません

人生を楽しく送れる
環境を整えていきましょう

2019年2月19日火曜日

進歩とは

2月19日の言葉

進歩とは

進歩しない人は
...
自分の都合で
真実を嘘と思い込む人

自分の価値観で
嘘と知りながら
真実と思い込もうとする人

どちらの選択も
自己成長には繫がらない

自分の狭量に
気づくことから
進歩ははじまる

自己成長は
気づきと学びと
行動があなたを作る

あなたの器を大きくしてくれる

2019年2月18日月曜日

あたりまえ

2月18日の言葉

あたりまえ

あたりまえを...
良く口にする人は


あたりまえが
出来てない人が多い

あたりまえは
意識して出来る事でなく

普通にしている
ことなんですね

自然にしている事
自然にしなければいけない事が

あたりまえの事なんです

 あたりまえは実はとても
素晴らしい事なんです

 あたりまえがなくなったら
人は生きていけないのです

 あたりまえに感謝しましょう
あたりまえに感謝してないと

 あたりまえがなくなっとき
あたりまえの大切さに
気付いても遅いのです

あなたはあなたの身近の
あたりまえに感謝してください

あたりまえに感謝できる人を
一人でも多く育てていきたい

応援していきたい

 わたしはあたりまえのことを
真剣に取り組んでいきたい

2019年2月17日日曜日

四恩を知る


217日の言葉

 


四恩を知る

 

人は元来、孤立して

生きるものではありません

 

生まれながらにして

親兄弟、親戚とつながりがあり、

世間とつながりがあります

 

このつながりを断ち切って

自分一人の生活を営むと言っても

 

現代のように

複雑多岐な構造をしている

社会では不可能であります

 

昔から

四恩ということを説きます

 

四恩とは

親の恩、師の恩

主の恩、一切衆生の恩です

 

運良く生きる基本は

四恩という働きを

知ることにあります

 

恩には、

大切なものが四つあり

それを四恩といいます

 

〈 親の恩 〉

自身の存在は、祖先から両親へ

そして

我が身へつながる縁によるもの

 

〈 師の恩 〉

三方の恩ともいいます

自身の平和は、

神仏のお蔭によるもの

 

〈 主の恩 〉

国家の恩ともいいます。

自身の暮らしは

国家の治安によるもの

 

〈 衆生の恩 〉

衆生とは、

生きとし生けるものすべて

自身の生存は

自然や人々によるもの

 

人は恩によって支えられ

生きることができています

 

恩は従い感謝するほど、

運良く生きられ、

逆らうほど、

苦労を呼びます。

 

 

恩を知るとは、

恩の存在に気付き

感謝することであります。

 

そして、

恩には逆らわない

ということであります。

 

人はこれだけの恩を受けて

生きているというものです

 

これは現代の人間にも

そっくり当てはまります

 

恩を知るということが

正しく生きる基本であり

 

常に、天地大自然の

恩を知ることが大事です

 

恩を知るとは

逆らわぬことであり

 

「天に従うものは栄え、

天に逆らうものは滅ぶ」

 

この理が、恩を知ることになります

あなたがこの四恩の感謝の生活をすれば

 

あなたの暮らしは

豊かになり

 

あなたの心は一点の曇りもなく

人生をまっすぐに歩んでいけるでしょう

 

あたしはそんなあなたを応援します

仁徳育成塾 塾長 藤原将裕

2019年2月15日金曜日

あなたを育てる人がいる


216日の言葉

 

あなたを育てる人がいる

 

辛い日々は地道な努力で力を蓄えよう

大地があなたの「根」を伸ばしてくれる

大地となる応援者が現れる

 

今できる事を頑張ってやっていこう

希望の水が大地から「芽」出させてくれる

希望の水となる応援者が現れる

 

大きな夢や目標を具体化していこう

成長への支えが「幹」を大きくしてくれる

支えとなる応援者が現れる

 

方向を間違わず学び進んで行けば

発展拡大の風が吹く「枝、葉、」は成長する

風となる応援者が現れる

 

多くの人に応援され、辛くても諦めないで、

しっかり大地に根を張ったあなたは自立する

自立した仲間が集まってくる真の仲間が現れる

 

あなたは多少の事ではぶれない心を持ち

活かされている自分に感謝と自信を兼ね備えた

「幸せな人生」という大きな花が咲く

 

あなたの応援者は人生の師となる

あなたは応援者に「生きる力」を与えられ

 

あなたは応援者に「活かす力」を教えられる

あなたはあなたが出会う全て応援者によって

 

あなたのこの世に生を受けた意味を知る

その役割を知ったあなたは

 

初めて天地の応援の力を知る

天地の恵み、天地の支え、天地の応援により

 

あなたは人間として成長していく

成長した人生を歩むあなたは

 

人生をさらに向上させる

 

そしてあなたは転換期を迎える

大きな感謝と喜びに満ちたあなたは

 

自分が経験したことを

自分が教えをいただいたことを

 

あなたの大切な人たちに

伝えていく役割を持つ

 

沢山の人に支えられて育ったあなたは

沢山の感謝と感動を体験する

 

あなたを育ててくれた人が

いなくなってもしっかり自分の

 

心根の中に教える育てるの種を持って

そして、あなたが育てる人となる

 

仁徳育成塾  塾長  藤原将裕より

幸福と不幸

2月15日の言葉
幸福と不幸
幸福と不幸は
もたらされるものではなく
自らの心が感じ取り
作り出すものなのです
その分岐点は
感謝の心である
有り難いと感ずる心が
どれだけあるかです

2019年2月14日木曜日

昔の良いものを大切にする

2月14日の言葉
昔の良いのもを大切にする
私は昔のことを
教えているが 
創作はしない
古いものの中の
良いことを信じて
それを今にどう
活用できるか
活かせるかを
少しでも多くの人に
伝えることが
教育態度の原点と考える
先人たちの知恵は
今でも色あせず 
私たちを幸せに導いてくれる
大切なのは学び方と
学ぶものを選択することである

2019年2月13日水曜日

学問の九段階


213日の言葉

 

学問の九段階

 

学び始めの

 

一年目は=野(や)である

二年目は従(じゅう)である

三年目は通(つう)である

四年目は物(ぶつ)である

五年目は来(らい)である

六年目は鬼入

七年目は天性

八年目は死生超脱

九年目は大妙なり

 

学びを深めると人間は変わっていく

または変えることが出来るのである

 

学びは四年目にして「物(もの)」になるのである

他の説明は 講座でお伝えします。

 

三年は師を信じてついて行けばよい

師においてはこの九段階を教える使命あり

 

2019年2月8日金曜日

お互いの配・語彙を豊かに・守りたいなら・無用の用


29日の言葉

 

 

 

人は注意や指摘されると

注意を受けた事実よりも

 

言い方や態度に配慮が無い場合

理性より感情が優先し

 

反省心より反抗心は起こりやすい

 

注意や指摘は言う側も

言われる側も配慮が必要である

 

言われた側は

指摘をされた事実を

真摯に受け止めたい

 

言う側は

配慮ある話し方を心掛けたい

 

2月10日の言葉

 

語彙を豊かに

 

言葉は心意が現れます

適切な言葉で表現しないと

 

伝わらないどころか

相手を傷つけてしまいます

 

思いやる言葉が自然に出るよう

心掛けたいものです。

 

211日の言葉

 

守りたいなら

 

学ぶこと

学べば

活路はある

 

国を守るには、

それに相応しい

人数があれば良いが

 

良い国をつくるには、

文化を守るなら、

 

余りあるほどの

豊かな知識が必要

 

212日の言葉

 

無用の用

 

これは一見

無用と見られるものが

 

むしろ大用

大きな効用が

あるという意味合いです

 

たいしたことはないと

思っていたことが

一生を通してみてみると

 

いかに大切なものであったか

 

分かってくることがあります

 

先人たちの教えや

歴史から学ぶというものは

 

「無用の用」であり

本当に有り難いものです

価値を付ける

2月8日の言葉

価値を付ける

価値が無いと思えば...
やる気はおきない


価値があると思えば
頑張れる

どうせやるなら
価値を見出そう

仕事も雑用と思えば
雑に行う

どんなことでも
値を付けるのは

自分自身の力なのである

向上する


27日の言葉

 

向上する

 

向上心はいくつになっても

持ちたいものだ

 

人はどこまでも向上していく

良い「師」を持ち

良好な人間関係がそれを後押しする

 

成長向上の秘訣は

打ち込んでいる事

 

仕事も学びも一生懸命

何かに打ち込むことが大切だ。

 

2019年2月6日水曜日

実力を養う必要性

2月6日の言葉

実力を養う必要性

実力も無いのに...
大言壮語する人


無計画な
冒険的行為に出る人

外面は良く見えるが
内実は空虚である

その前に大切なことは
身を養う必要があります

真の実力を養わなければ
成果は得られない

上手くいかない理由を
他人や環境のせいにしない

上手くいかないのは
自分に実力がないせいである

上手くいきたいなら
答えはシンプルです

実力をつければよい

簡単に思えない人は
実力の付け方を知らないだけである

心配無用である
実力の付け方を学べばよいだけである

正しく学び実践すれば
自ずと実力は付いてきます

実力をつけることを
後回しにしている人は

成果も幸せも自らが
後回しにしている

 そこに気が付いたらもう大丈夫

人生の方向性は決まる

2019年2月5日火曜日

幸せの波動


25日の言葉

 

 

 

人を許せば、許される

人を認めれば、認められる

 

人を褒めれば、褒められる

人を応援すれば、応援される

 

人を大切にすれば、大切にされる

幸せを願えば、必ず幸せになる

 

幸せの波動は、自分の中にある。

天職に生きる


24日の言葉

 

天職に生きる

 

自分の仕事に誇りをもとう

持てないのは不幸である

 

今を大事に出来なければ

適職など見つからない

 

職業が正しい方向性を保ち

誠意で進んでいるならば

 

その人の人生は活かされる

 

これを天職に生きるという

2019年2月2日土曜日

どちらを選ぶか

2月3日の言葉

どちらを選ぶか

名声と生命...
どちらが大切か


財産と生命
どちらが重要か

名声と財産を
得ることと

健康や生命を
失うことは

どちらが害があるか

名誉には
代償をともない

財産が多ければ
損失も大きい

人は健康や
生命を愛しむべきである

本当に大切なものは
与えられるものではない

自らが初めから持っている
大切なものに氣付くことである

氣付きの学問が
気學である 

仁徳気学はそこを大切にしていきたい
どちらを選ぶかはあなた次第である

チャンスを活かすためには
どうするか?

自分で考えて行動してください

一流な人とは

2月2日の言葉

一流な人とは、

一流大学、一流企業にいる...
人のことではない


学歴に関係なく
自分の生き方をもち

自分を大切に出来
自分と周りの環境を
一流にしていける人
不遇にあっての

 の環境の中で努力し
自分の力で改善出来る人

 自らを向上させることが出来る人

生き甲斐とヤル気と行動力で
自立して社会に貢献していく

志を貫く人
あなたも一流になろう

一流には一流にしか
見えない世界がある

そんな世界を
みんなに見てもらいたい

人生は選択の繰り返し
どこに向かうのか
どんなことをするのか

 なにを選ぶかは
自分で決めていいんです

幸せも成功も目標達成も
あなたが望めば
先ず選択してください

なりたい自分になると
決意してください
決意した人を

私は応援します

目標をもって
自分を向上させたい人を
応援します

そのための心構えは
仁徳育成塾で学びましょう

そのために迷ったり悩んだら
ライフコーチを受けましょう

私は2つの選択の環境を
準備しました

2月4日からスタートします

一流の暮らしとは
豊かな心で生活できることです

今日一日 周りの人と仲良く
楽しい一日になりますように。

感謝。

2019年2月1日金曜日

成りたい自分

2月1日の言葉

成りたい自分

自分の思いは...
善悪で決めなくて良い


自分にとって
適切か不適切で考える

選択肢は無限にある
適切な思いを選べば良いこと

自分に問いかけよう
「何がやりたいか?」

やりたいことが
見つからない人は

「何が自分は好きなのか?」
自分に問いかけよう

自分の中にある答えに
気づくことが大事

答えはいつも
自分の心の中にある